2025-06-01から1ヶ月間の記事一覧

Claude Code×Obsidianで作るナレッジベース開発環境

この記事で得られること ✅ 30分の会議を5分で議事録化する自動化フロー ✅ 開発量を2.5倍に増やした具体的な環境構築方法 ✅ 情報検索を30秒以内に短縮するナレッジ管理術 ✅ PRレビューを10点満点で自動評価する設定 ✅ すぐに使えるCLAUDE.md設定テンプレート…

Flutter界を揺るがしたLiquid Glass議論と、その実装方法まとめ

目次 目次 Apple最新ニュース Flutterエンジニアとしてどうすればいい? Flutter界隈に激震が走った! コメント全体の印象 主な論点と意見 まとめ Flutterチームのスタンス FlutterでLiquid Glassの実装 Liquid Glassの特徴 Level 1 シンプルなLiquid Glass…

Terraform plan は通るのにapplyで失敗...ブランチデプロイ戦略で解決した運用改善事例

こんにちは!SRE一年生が終わりかけている墨(YOUTRUST/X)です! 「terraform planは成功したのに、いざterraform applyしたらエラーで失敗...」 こんな経験に悩まされているインフラエンジニアの方は多いのではないでしょうか? 今回はその打開策として弊社…

RuboCopカスタムルールでテストの記法統一と品質向上を実現した話

こんにちは、YOUTRUSTのしぶしゅん(YOUTRUST / X)です。 今回は、YOUTRUSTのNotificationJobに関するテストの品質向上を目的としたRuboCopカスタムルールの導入について紹介します。 なぜこの取り組みをしたかというと、NotificationJobのエンキューテスト…

Metabaseの変数で、データ抽出の工数を削減できた話。

こんにちは。データアナリストのMomoko(YOUTRUST)です✨ データに関連する皆様!!!! 日々いろんな部署から「この数字見たい!」「あの集計を別の条件で見れない?」といった相談をもらうこと多くないですか? その中でも同じような集計を条件だけ変えて…

ニンニン!Flutterの術を極めるでござる!FlutterNinjas2025 参上(Day2)

こんにちは!YOUTRUSTのアプリエンジニアの葉(YOUTRUST)です。 今回は朝日(YOUTRUST / X)とルーカス(YOUTRUST / X) と3人で FlutterNinjas に参加してきました! この記事では Day2 を中心に印象に残ったセッションをピックアップしてお届けします。 Day1 は…