組織・チーム

【実録】自分のパソコンすら持ってなかった29歳女が、自社開発のエンジニアになって、自分のパソコンを持ってるエンジニアたちと1年働いてみた

こんにちは!YOUTRUSTのアプリエンジニアの優依那 (YOUTRUST / X) です✨ 2025年9月1日。この記事を公開する今日、私はエンジニアになってちょうど1年を迎えました。 プログラミングのプの字も知らなかった私が、 未経験からエンジニアになった経緯や実際に業…

入社1ヶ月で新規事業の開発を任された話

はじめに こんにちは。YOUTRUSTでエンジニアをしている平野(YOUTRUST / X)です。 今年3月(2025/03)に入社し、もう少しで半年が経とうとしています。 今回は初めてのテックブログですが、入社して間もないタイミングで任せていただいた先日リリースした…

PdM×エンジニア 若手2年目コンビで挑んだ“大型アップデート“を振り返る

こんにちは、YOUTRUSTのWebエンジニア今井(YOUTRUST / X)です。 今回は同じくYOUTRUSTでPdMをしている竹中(YOUTRUST / X)と共同で執筆し、一緒に進めた大型プロジェクトについてエンジニアとPdMそれぞれの視点から振り返ります。 簡単に自己紹介 竹中優太(Pd…

全エンジニアにCursor配布。Devinも本番活用中です。

こんにちは、YOUTRUSTでエンジニアリングマネージャーをしている須藤(YOUTRUST/X)です。 最近の生成AI界隈、アップデートのペースが本当にすごいですよね。毎週のように新しいツールやエージェントが登場していて、開発のあり方そのものが変わり始めている…

プロダクトチームってこんな雰囲気!

こんにちは!YOUTRUST人事の大桃(YOUTRUST / X)です。 普段はプロダクトチームの採用を担当しております。テックブログには今回で2回目の登場です。前回はOPEN CODEのレポートを書きました。 tech.youtrust.co.jp わたしは普段、YOUTRUSTに興味を持ってく…

【3分で読める】面接でよくいただく質問集

こんにちは、YOUTRUSTで人事のマネージャーを担当している石原(YOUTRUST / X)です。 テックブログで人事が登場?と思われる方もいらっしゃるかもしれません。 私は、ファーストキャリアがエンジニア採用担当だったりエンジニア組織づくりの副業をしていた…

PdMの一日 〜ウキウキ出社日編〜

こんにちは!YOUTRUST PdMの櫻井(YOUTRUST /X)です。 昨年の9月に入社してから目まぐるしく日々が過ぎ去り、気づけば半年が経過。強くてやさしく、個性が溢れすぎているメンバーに囲まれ、毎日チャレンジングで楽しい日々を送っています。 今回は、入社前…

YOUTRUSTでのデータアナリスト生活

12月にYOUTRUSTにデータアナリストとして入社したMomoko(YOUTRUST)です✨ 入社してまだ日は浅いですが、入社を決めた理由や実際の入社後の雰囲気、 そしてこれからの目標についてお話しさせていただきます 入社を決めた理由 転職活動中、私が特に大切にして…

スタートアップの1年を振り返る:SREからEMへの挑戦と信頼を築く技術

こんにちは、YOUTRUSTでSRE/エンジニアリングマネージャーをしている須藤(YOUTRUST/X)です。 新しい年の始まりに、YOUTRUSTで過ごしたこの1年を振り返りたいと思います。 SREとしての挑戦から始まり、気づけばエンジニアリングマネージャー(EM)としてチ…

マネージャーはじめました

はじめに こんにちは。YOUTRUST の渡辺(YOUTRUST/X)です。 私は2024年10月にプロダクトマネージャーとしてYOUTRUSTに入社しました。 YOUTRUSTのプロダクトマネージャー(以下、PdM)としての働き方や日々の景色については、こちらのnoteに詳しく記載してい…

YOUTRUSTのプロダクト開発部で働くってこんな感じ

9月からアプリエンジニアとして入社した優依那(YOUTRUST / X)です! 今回は、YOUTRUSTのプロダクトを開発しているチームの構成や働き方についてご紹介します。 弊社独自の珍しいところもあると思うので、 入社を検討されている方も、そうでない方も楽しんで…

エンジニアリングマネージャーになって実践してきた3つのこと

はじめに こんにちは。須藤(YOUTRUST/X)です。 私はSRE(Site Reliability Engineer)兼エンジニアリングマネージャー(EM)として、この半年間さまざまな取り組みを行ってきました。まだまだ未熟な部分も多いですが、これまでの経験や学びを共有することで…

SREについて本気出して考えてみた2024

3月からYOUTRUSTにSREとして入社した須藤(YOUTRUST/X)です。 1人目のSREとして組織に参画したタイミングということで、改めて既存組織に対しどのようにSREを進めていくか、という決意表明も含めてブログにしたためたいと思います。 これからSREを始めようと…

YOUTRUSTのエンジニア組織体制&展望

YOUTRUSTのエンジニア組織体制の紹介です。プロダクト開発部とCTO室の役割の違いや各エンジニアの役割の定義、コミュニケーションパスなど、これを見ればYOUTRUSTのエンジニア組織をイメージできます。

YOUTRUSTエンジニアチーム全員紹介!

こんにちは、2023年4月にYOUTRUSTにジョインした寺井(YOUTRUST / Twitter)です。 今日から6/2(金)までの5日間、YOUTRUSTのエンジニアチーム全員で毎日ブログ記事を投稿していく予定です! YOUTRUSTは2023年5月29日現在、正社員エンジニア6人 + 業務委託の方…

2023年やりたきこと!

こんにちは、CTOのzoo(YOUTRUST/Twitter)です。 先日、全社合宿が千葉で開催されたのですが、創業エンジニアのやまでぃ(YOUTRUST/Twitter)と2人で自転車で行きました。片道120kmくらい。次の合宿も自転車でいきたいと思っています。ちなみに帰りはバスで…

モバイル開発チームの開発の進め方について書いてみた

こんにちは、YOUTRUSTのモバイルチームでエンジニアをしている中村です。 先日YOUTRUSTにもバスケ部が発足し早速活動をしてきました。2年ぶりのバスケが楽しかったので、部以外でもバスケしてたら膝に全治1ヶ月半の怪我をしました。年齢には勝てませんね... …

Chatbotを入れてちょっと改善した話

こんにちは、naoです(YOUTRUSTアカウント、Twitterアカウント)! 最近新たな趣味として、バイクを始めました。 道の駅おばあちゃん市・山岡にツーリング 色々な場所へツーリングしたいと思っています 今回は、Chatbotを使ったちょっとした社内の改善について…

実はYOUTRUSTのChrome拡張つくっていた件

こんちは!めろたん(YOUTRUSTアカウント, Twitterアカウント)です。 最近は忍者の本を買いました。 万川集海 youtrust.jp 忍者になるために頑張りたいと思います。 はい。 みなさんご存知だとは思うのですが、ちょいちょい前にYOUTRUSTのChrome拡張をだして…

エンジニアがプロダクトのことを考えたら、サービスもチームも前進した【マンスリーKAIZEN DAY】

※この記事は2021年12月にYOUTRUST JOURNALに掲載された記事の転載です。 「コードを書くのがエンジニアの仕事。でも、もっとサービスやプロダクトの根幹に関わってみたい……」 そう思うエンジニアは多いかもしれません。一方で、日々の業務に追われ目の前のサ…