Flutter

Flutter界を揺るがしたLiquid Glass議論と、その実装方法まとめ

目次 目次 Apple最新ニュース Flutterエンジニアとしてどうすればいい? Flutter界隈に激震が走った! コメント全体の印象 主な論点と意見 まとめ Flutterチームのスタンス FlutterでLiquid Glassの実装 Liquid Glassの特徴 Level 1 シンプルなLiquid Glass…

ニンニン!Flutterの術を極めるでござる!FlutterNinjas2025 参上(Day2)

こんにちは!YOUTRUSTのアプリエンジニアの葉(YOUTRUST)です。 今回は朝日(YOUTRUST / X)とルーカス(YOUTRUST / X) と3人で FlutterNinjas に参加してきました! この記事では Day2 を中心に印象に残ったセッションをピックアップしてお届けします。 Day1 は…

拙者、FlutterNinjas2025にて修行して参った!

はじめに 拙者 江戸時代が大好きなアプリチームのルーカスでござる。 (YOUTRUST / X) 今日は朝日(YOUTRUST / X)と葉(YOUTRUST)と3人でFlutterNinjasに参加しました。この記事では初日の体験についてお話しします。 昨年は朝日さんだけが参加していましたが、…

美味しいチーズ牛丼を通じて、ListView.builderのfindChildIndexCallbackについて学びませんか?

はじめに こんにちは チーズ牛丼大好きなアプリチームのルーカス (YOUTRUST / X) 正直に言うと、YOUTRUSTの画面は一覧表示がほとんどですよね。しかし、それは良くある事で、どんなアプリでもリスト表示は欠かせません。FlutterのListView.builderは、アイテ…

【Flutter】TextField のカーソル位置がズレるバグ、原因はカスタム Controller の改行処理だった話

こんにちは!YOUTRUSTのアプリエンジニアの葉(YOUTRUST)です。 今回はYOUTRUSTアプリ内のTextFieldで発生した改行バグの調査と修正についてご紹介します。 TL;DR 自社カスタムのTextEditingController内のbuildTextSpan()で \r\n を \n に変換していたことが…

グラデーションはこう使う!Flutter × UI表現の幅が広がる実装ガイド

こんにちはYOUTRUSTのアプリエンジニアの優依那(YOUTRUST / X)です。 最近YOUTRUSTのアプリでグラデーションデザインを実装しました! 今回はFlutterで使えるグラデーションの種類や実装方法を、実例を交えてご紹介します 早速ですが、SNSで実装されているグ…

AndroidでFlutterアプリでイメージ選択に気をつけろ

はじめに こんにちは、アプリチームのルーカス(YOUTRUST / X) です。 今回、Flutterアプリで画像選択を実装する際、Androidならではのあまり知られていない衝撃の3つのポイントを大公開します! 個人的にはこれらについて全く知識がなかったのですが、不具合…

2025年、YOUTRUSTアプリ変わります

どうも、株式会社YOUTRUSTのアプリ開発のリードエンジニアを務めているashdikこと朝日(YOUTRUST / X)です。 夫婦でYouTubeにボドゲ動画を投稿しているのを泣きながら見つつ、最近も家で一人で静かにボドゲをしています。 そろそろ階下に浸水しないか心配です…

テキスト入力のUXを改善しました

はじめに こんにちは、アプリチームのルーカス(YOUTRUST / X) です。 今回は仕事で起きた面白いエピソードについて話したいと思います!✨ ある晴れた日に目覚め☀️、美味しいココアを飲んで☕、ストレッチをして‍♀️、MacBookを開いたところ、ユートラの「改善…

YOUTRUSTアプリで使っているパッケージ一挙大公開!その1

どうも、株式会社YOUTRUSTのアプリ開発のリードエンジニアをやっているashdikこと朝日(YOUTRUST / X)です。 最近は、任天堂Switchで有名な「Slay the Spire」のボードゲーム版にどハマりしております。 Slay the Spire アセンション4クリア時 原作は一人用な…

Flutter & Proxymanで通信デバッグをする

こんにちは。YOUTRUSTでアプリエンジニアをしている@endoidouです。 twitter.com 最近AmazonでTIME TIMERを購入し、ポモドーロテクニックをしながら作業をしています。 個人的にはタイマーアプリよりも物理タイマーのほうが好みなので中々捗っています。 www…