インフラ

CloudFrontキャッシュ削除でコストを抑えながら画像の向き問題を解決した話

こんにちは。YOUTRUSTでWebエンジニアをしている井上(YOUTRUST)です。 今回は、ユーザーがアップロードした画像が正しい向きで表示されない問題を解決した話を紹介します。Lambda関数での修正実装と、CloudFrontキャッシュの削除でコストを抑えた方法につい…

Terraform plan は通るのにapplyで失敗...ブランチデプロイ戦略で解決した運用改善事例

こんにちは!SRE一年生が終わりかけている墨(YOUTRUST/X)です! 「terraform planは成功したのに、いざterraform applyしたらエラーで失敗...」 こんな経験に悩まされているインフラエンジニアの方は多いのではないでしょうか? 今回はその打開策として弊社…

RDSのアップグレードにBlue/Green Deploymentを使用してみた

こんにちは!SRE一年生の墨(YOUTRUST/X)です! 今回はRDSアップグレードの際にブルー/グリーンデプロイを使用した事例について共有します。 弊社特有の環境や要件により一般的ではない対応となりましたので、皆様の参考になれば幸いです。 対応背景 要件 調…

Datadogを活用して5XXエラーを解消したらサービス全体が高速化した話

こんにちは!SRE一年生の墨(YOUTRUST/X)です! 5XXエラーを解消したらサービス全体が高速化した話をしようと思います。 チームで調査を進めた結果、根本原因を特定することができました。 この記事では、問題解決に至るまでの過程についても共有したいと思い…

Datadog導入時に行ったこと

こんにちは!SRE一年生の墨です! (YOUTRUST / X) 先日SRE Kaigi 2025に弊社SREの須藤、寺井と参加してきました! セッション、ブース共に楽しく、タメになりすぎるカンファレンスでした。 (弊サービスのYOUTRUST内でもSREコミュニティが細々運営中ですので…

SREについて本気出して考えてみた2024

3月からYOUTRUSTにSREとして入社した須藤(YOUTRUST/X)です。 1人目のSREとして組織に参画したタイミングということで、改めて既存組織に対しどのようにSREを進めていくか、という決意表明も含めてブログにしたためたいと思います。 これからSREを始めようと…

YOUTRUSTにおけるTerraformによるインフラ構成管理

YOUTRUSTではインフラ構成を管理するためにTerraformを用いています。この記事では、Production環境、Sandbox環境の構成管理にどのようにTerraformを用いているのか、YOUTRUSTのTerraformの使い方を紹介します。