スタートアップのインフラ事情 〜OPEN CODE(インフラ編)【MOSH×YOUTRUST】開催レポート〜

こんにちは!YOUTRUSTのしぶあつです。

2023年7月12日にYOUTRUSTではMOSHさんと共に「OPEN CODE(インフラ編)」を実施しました! OPEN CODEは自社のプロダクトに使われているプロダクションコードを公開し、参加者間でのコミュニケーションを経ることで双方に学びを得る、というイベントになっております。

youtrust.connpass.com

今回は初めての二社での共同開催となりました!(MOSHさん、改めてありがとうございました😊) 両者のコードを見ながら、今回も参加者みんなでワイワイ盛り上がりましたのでレポートをお届けいたします!

開催の背景

MOSHさんから、一緒にエンジニア向けのイベントをやりましょう!とお声がけいただいたことがことの発端でした。 YOUTRUSTとしては現在技術広報の一環で、テックブログイベント実施 を強化していたこともあり、今回のお声がけはとても嬉しかったです!

OPEN CODEについてご紹介したところ、MOSHさんでもコードの公開OKとのことで今回のOPEN CODEの開催となりました。 MOSH CTOの@RyosukeIketeru さんが秒で了解いただけて器量のある会社さんだと思いました!笑

(うちもコード公開してOKだよ!という企業さん、ご連絡お待ちしています|ω・`)チラ)

コード公開

YOUTRUST

まずはYOUTRUST CTOのzooさんによるコード公開と説明です!
先日公開されたブログの内容をベースにしながら、じわりじわりとインフラの中身を公開していきます。
…が!時間内に収まりきらず…!!!次回開催を宣言するのでした笑

YOUTRUSTにいただいた参加者の方からの質問(一部抜粋)

Auto Scallingでクールダウンは設定してるか?
インスタンスの稼働を減らしている時間はどうやって決めたか?
Sandbox環境とDevelop環境の使い分けはどうしているか?
今はインフラの99%がTerraformで管理されているとのことだが、最初から整備されていたのか?
インフラが整備される前に事故などが発生したことはあったか?

MOSH

続いてMOSHさんのインフラエンジニア@gkugaさんによるコード公開と説明となります!
創業当時から現在に至るまでの変遷と共に、リアルなインフラ構成について解説してくださいました!
参加者の方にはスタートアップでエンジニアをされている方もいらっしゃり、共感の頷きと拍手が起こる場面も…笑

MOSHさんにいただいた参加者の方からの質問(一部抜粋)

なぜLambdaを使ったサーバレス構成にしたのか?
CloudFormationとTerraformの使い分けはどうしているのか?
CloudFormationとTerraformのどちらかに寄せられるなら寄せたいか?
デプロイはCodePipelineなどを使って行っているのか?
Terraformでインフラのimportをやり切るまでにはどれくらい時間がかかったか?

終わりに

参加いただいたゲストの皆様、今回コラボしていただいたMOSHさん、改めましてありがとうございました! OPEN CODEを始める前は「コード公開することってどうなんだろうね?」と開催すること自体を躊躇したこともありましたが、 前回、今回と実施をしてみて全ての参加者の方々にとって意義のあるイベントになっていると感じています。

今回のイベントを後日知って「参加したかった!」といった方がいらっしゃいましたら、今回登壇したzooさんのテックブログをご覧ください! コードの公開はオフラインにてご参加いただいた方々に留めさせていただいておりますが、YOUTRUSTのインフラについて理解が出来る内容になっております!

tech.youtrust.co.jp

今後もYOUTRUSTではコミュニティ貢献に寄与すべく、イベントの企画運営はもちろん、カンファレンスへのスポンサードも継続して参ります。

ぜひこれを機会にYOUTRUSTのconnpassページ メンバーになってください!

また、YOUTRUSTはエンジニア採用を積極的に進めております!ぜひご覧ください!

career.youtrust.co.jp

それでは今日はこのへんで。